営業でも簡単!SA ProとDevOps Proの取り方の続き

こんにちは。okeeeです。

前回の続きです。
さすがにあれだと私がSA Pro / DevOps Pro取れる理由が全くわからないので、関係しそうなことを考えてみました。


そういえば取締役版も出てました。

 試験難易度

  • かなり難しいです
    • 個人的な感覚としてはIPAの情報セキュリティスペシャリストよりはるかに難しいです
  • 対策が取りにくいです
    • 答えが1つしかないような出題方法ではないです
      • サンプル問題とか参照
    • 最適な解を探す必要があります
  • 実践的です
    • 実際に仕事で遭遇した内容もチラホラ

申込時にやったこと

  • 試験時間は朝一の試験を選択
    • 人間は午前中が最も頭の回転がよい時間です
    • 起床後、時間が経てば経つほど疲れが溜まってきます
      • 乳酸

試験当日やったこと

  • 早起き
    • いつもより気持ち早めに起きます
  • 脳の活性化
    • 太陽の光を浴びて脳を活性化させます
    • いつもとは少し違ったことをして(習慣をずらす)脳に刺激を与えます
    • FRISK買って全部食べるのもこの一環です

普段やっていること

  •  移動時間とか
    • Twitterを確認する
      • AWS関連のUpdate
      • @ayakomuro
      • @ijin
      • @smokeymonkey
        • IFTTTとかdlvr.itとかでAWS関連のUpdate情報(公式)をTweetしてくれている方々です
      • その他、技術系のアカウントもフォローしてます
      • 最近はAlexa(Amazon Echo)関連のアカウントが増えてきました
    • 技術関連のNews / Topicを確認する
      • Flipboardを使ってます
      • 気になるサイトの購読(RSSとか)してます
      • Flipboardなのはページめくりのアクションが気に入っただけです
  • 時間のある時はリリースされた機能とかをとりあえず触ってみてます
    • Previewとかもとりあえず申し込んでおきます 
  • 勉強会とかで登壇したりします
    • 2回ほどAWSの全サービス紹介、みたいなこともやりました
      • 結構ツラいんですがOutputするためにかなりの量のInputが必要です
      • Inputを乗り越えれればなんとかなります

仕事でやっていること

  • 商談
    • 私は営業なのでお客さまを訪問して商談してます
    • 商談の中でホワイトボード使ってAWSの構成を設計したりします
    • お客さまは「AWSを使うこと」が目的ではないので、お客さまの課題を解決するためのディスカッションをします
      • 必要に応じて他のSaaS、ミドルウェアも提案に含めます 
    • 何が大きな課題なのか、を見極めることが一番重要です
  • 見積り作成
    • 商談のあとは見積り(提案書)を作成します
    • 商談の中で話に上がったもの、見積り作成中に気がついたこと、全て含めます
    • ウチの見積りは金額だけではなくて構成図まで含まれるので、Cacooで構成図を書きます
    • 見積りができたらお客さまに提示して再度商談です
      • 見積りの説明、提案内容とお客さまの考えのズレのすり合わせなどを行います
      • お客さまとの合意が得られる(お客さまの課題を解決する提案が出来上がる)まで商談⇔見積り作成を繰り返します
  • 見積りレビュー
    • xxx件/月くらいです
    • 営業からお客さまに提示する見積りの9割くらいはレビューしてます
      • 課長ツラい
    • 金額はもちろん、構成に不備とか懸念がないか、実現できる構成になっているか、も見ます
      • 不思議な構成の場合は意図を確認してディスカッションとかもします
    • 結構難しいです
      • 私が商談に同席しているわけではないので、Inputの情報(商談メモとか)をベースにレビューする必要があります
    • 5-10分/1提案くらいのペースで捌きます
      • じゃないと自分の仕事が出来ません
    • 見積り作成者(営業メンバー)のAWSリテラシーに合わせて指摘、修正依頼を出します
  • AWS関連の資料の査読
    • 提案時、見積りレビュー時など、必要に応じてAWSの資料を読みます
    • 最近は AWS クラウドサービス活用資料集 というまとめページが出来たので探すのがすごく楽になりました
    • 日本語の資料は一部古いままのものがあるので原文(英語)の資料も読みます
    • BlackBeltとかホワイトペーパーは全部読んでます
    • 各種勉強会の後に公開されるスライドとかも読みます
      • 特に土日の勉強会はほとんど参加できないのでTwitterのハッシュタグと公開されたスライドで追いかけます

これくらいでしょうか。こんな生活を2年半くらいやってます。SA Pro / DevOps Proは2015年の7月に取得したので現在の会社に入って2年弱くらい、今の仕事内容になって1年と少しくらいでしょうか。細かいとこを上げると1回/月、社内でRFPチャレンジをやってるとか、社内Slackの某技術系Channelでディスカッションしてるとか、勉強会でCDP道場をやったり参加したりしてるとかいっぱいあるので割愛します。

まとめると「試験勉強するのが嫌いなので、日常生活の中で知識を身につけて、試験当日に出来る限り実力を発揮できる環境を整える」が私の取得方法です。

ということで、「営業でも簡単!SA ProとDevOps Proの取り方」をまとめるとウチで1年くらい営業やったら取れるんじゃないでしょうか。AWSやりたい人は今のスキルセットとかジョブロールとか気にせずウチに来たらいいんじゃないでしょうか。
あと他の営業メンバーもすぐに取れるんじゃないかと思ってます、ね。もしかしたらこんな事を書いてるうちに誰か取ってるかもしれない。
Next Post Previous Post